
「ダイナミックな梁の家」
新潟市西区
柿渋を塗ったムクの玄関ドアを開けるとコーラルストーン張りのニッチがお出迎え。
1階の間取りは主寝室、ロフト付きの子供室、そして収納、トイレ。S様邸のこだわりは、家族団欒の空間・LDKを2階に設けたこと。TeNY住まいるプラザの無添加住宅展示場・2階の吹き抜け天井の空間をご自宅のリビングでも味わいたいというオーナー様の思いがカタチになりました。2階に上がると、まず圧倒されるのがベンガラで塗装したダイナミックな梁、板張りの天井の吹き抜け。天窓を設け、更に明るく、更に空を感じることができます。※天窓=屋根面に付けた窓。トップライト。天窓からの採光は、普通の窓の「3倍」あるとみなされています。壁付けにした作り付けのカウンターに大画面のテレビを設置すればリビング、キッチン、ダイニング、小上がり、どこからでも見ることができます。馬蘭草を敷いた小上がりの和スペースにはご主人様の掘りごたつ風書斎コーナーを設けました。
※馬蘭草=ユリ科の多年草。
馬蘭草の畳は乾燥・摩擦・湿気に強く、 また角が擦り切れにくいのが特徴陽当り、風通しの良さはもちろんのこと外を通る人の目を気にしなくていいのも2階リビングの居心地の良さ。パパがくつろぐリビングとママが家事をしてるキッチンをお子様たちが行ったり来たり・・・そんな様子が目に浮かびますね。