お客様の声 Voice
引越し屋さんも驚いたミリ単位の設計。プロの提案で想像以上の住まいに
新潟市南区

- 家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
-
奥様: 将来、車の運転ができなくなっても買い物に困らない場所に住みたいと思っており、体力のある今のうちに家づくりをするのが良いかな、ということで「家を建てよう」と決めました。
- 土地探しはどのように進めましたか?
-
ご主人: 夫婦どちらの実家も南区なので、まずはその周辺で条件に合う土地をチラシやインターネットで探しました。でも、最終的に決めたこの土地は、ネットには載っていなかったんですよ。たまたま前を通りかかったときに看板を見つけて、直接不動産会社に問い合わせました。他にも何箇所か見て回ったのですが、子どもの通学を考えてバス停が近いという点も重視して、この場所に決めました。
- スタッフの印象はいかがでしたか?
-
奥様: すごく感じが良かったです。
ご主人: 私たちは「無添加住宅で建てる」と決めていたので、実は他のハウスメーカーさんとはあまりお話しなかったんです。なので、打ち合わせのたびに「家づくりってこうやって進んでいくんだな」と毎回感心していました。当たり前のことかもしれませんが、打ち合わせの内容をいつもきちんと記録してくださるので、「これなら間違いないな」と安心してお任せできました。
- 家づくりでこだわったポイントはどこですか?
-
ご主人: できるだけ風通しを良くして、「夏でもあまりエアコンを使わずに済む家」というのをイメージしていました。もともと漆喰の壁は湿気がこもりにくいと聞いていましたが、さらに縦すべり窓を採用するなど、風が抜けるように工夫しました。あとは、収納にもこだわりましたね。
- 打ち合わせはいかがでしたか?
-
奥様: 楽しかったです。毎回、喫茶店に行くようなワクワクした気分でした。特にコーディネーターさんとの打ち合わせが始まってからは、内容がどんどん具体的になって、それまで以上に楽しくなりました。
ご主人: 家づくりが初めてでしたし、「絶対にこういう家にするぞ!」という強いイメージがあったわけでもなかったので、コーディネーターさんに色々とご提案いただけて本当に助かりました。
- たとえば、どのようなご提案がありましたか?
-
奥様: 当初は、今持っている家具に合わせて他のものを配置する、というくらいのイメージしかありませんでした。でも、コーディネーターさんが家具のサイズや形を細かくヒアリングしてくださって、ピッタリ収まる設計を提案してくれたり、「こう配置すると素敵ですよ」といったコツを紙に描いて教えてくださったりしました。
ご主人: 寝室のタンスの収まり具合は、まさにそのおかげですね。寸法を測って、引き出しを問題なく開けられるか、観音開きの扉がきちんと開くかなど、本当に細かいところまで気を配って設計してくれました。(あまりにピッタリすぎて)引越し屋さんも「これは大変でしたよ(笑)」と言いながら、頑張って設置してくれて。本当によく入れてくれたなと感心しました。
奥様: 「結構、大変でした」っておっしゃってました(笑)。
ご主人: 天井のシーリングファンなんかも、ご提案いただいたものをそのまま付けましたが、とても気に入っています。
- 建築中のエピソードがあればお聞かせください。
-
ご主人: 工事中はなるべく頻繁に現場へ見に行くようにしていました。引き渡した後に「イメージと違った」となるとお互いに困ると思ったので。
気になったことがあれば、その都度現場監督さんに相談して、変更や修正をお願いしました。経験豊富な監督さんで本当に良かったです。
- 完成した時の感想はいかがでしたか?
-
奥様: 「やっとできたな」という、嬉しい気持ちでした。
ご主人: まさにイメージ通りでしたね。
- 住み心地はいかがですか?漆喰や無垢材の良さを感じますか?
-
ご主人: すごく良いです。もう1年経ちますが、新築のときと変わらずキレイなままです。完成したばかりのときにも話していたのですが、いわゆる新築特有の化学的なニオイが全くしないのは、本当に素晴らしいと思います。それに、結露もほとんどありません。どのお宅でも石油ファンヒーターを使うと結露すると聞きますが、この家ではそれがないんです。
奥様: 無垢材は、本物ならではの暖かさがあって、気持ちが落ち着きますね。初めはウレタン塗装された合板フローリングの方が掃除も楽で良いのかな、なんて思っていたのですが、こちら(無垢材)を選んで本当に良かったなと実感しています。
- お家の中でお気に入りの場所はどこですか?
-
奥様: 2階の洗濯物を干すスペースです。それと、外の収納も作っていただいて良かったなと思います。
ご主人: 玄関はとても使いやすく作られているなと感じますね。それから、廊下の収納も重宝しています。帰宅してすぐに上着を掛けたりできるので便利です。
- これから、どのような暮らしをしていきたいですか?
-
奥様: 実は、R型の垂れ壁にしたり、壁に天然石を貼ったりといったオプションは追加しなかったんです。なので、最初は少しお部屋が寂しいかな?と思ったのですが、逆にこれから自分たちの手で少しずつアレンジしていく楽しみができました。それに、この家に住むようになってから、お掃除が趣味になったんです。おかげで、日々の暮らしがさらに楽しくなりました。