ブログ Blog

【造作家具サイズ紹介】タイルと木のぬくもりが調和する洗面台とトイレ手洗い

無添加住宅万代八千代展示場では、毎日使う場所ほど“気持ちよく整う空間”を目指して設計しています。

第3回は、洗面化粧台トイレ手洗いの造作家具をご紹介。
天然素材とデザイン性を両立した実例を、サイズ付きでご覧ください。

洗面化粧台① シンプルで上質な三面鏡タイプ


すっきりとした印象の三面鏡タイプは、機能性と美しさを兼ね備えた定番のデザイン。ミラー裏には収納を設けており、化粧品や歯ブラシなどをすっきり隠せます。

サイズ・仕様

・全体幅:1600mm
・奥行:700mm
・高さ:700mm(カウンター)/1000mm(三面鏡)
・カウンター:LIXIL「ミスティパレット(マット仕上げ)」
・キャビネット:インドネシア松(塗装)
・引き出し幅:左右355mm/中央930mm

木の風合いと白いタイル天板が、ホテルライクな雰囲気を演出。明るく清潔感のある洗面空間を求める方におすすめです。

洗面化粧台② タイルがアクセントのナチュラルスタイル


2台目の洗面は、ブルーグリーンのタイルが印象的なナチュラルテイスト。小物やスキンケア用品を飾れるニッチ収納を備え、暮らしに“見せる楽しさ”をプラスしています。

サイズ・仕様

・幅:1600mm
・奥行:630mm
・高さ:700mm(カウンター)
・カウンター:名古屋モザイク「フィアーバ」
・キャビネット:インドネシア松(塗装)
・引き出し高さ:300mm

木とタイルの組み合わせが絶妙で、空間全体にやわらかさを感じるデザイン。家族みんなで使いやすい広さと、メンテナンス性の良さを両立しています。

トイレ手洗いカウンター 小空間にもやさしい素材感を


トイレには、無垢のインドネシア松を使った手洗いカウンターを設置。奥行きわずか35cmのスリム設計で、限られた空間にもすっきり収まります。

サイズ・仕様

・カウンター奥行:350mm
・高さ:700mm
・棚:奥行200mm/高さ500mm
・素材:インドネシア松 無垢材

ナチュラルな木目がやさしい印象を与え、シンプルな手洗いボウルと好相性。ペーパーや小物を置ける棚も設け、実用性とデザインを両立しました。

素材の心地よさが、毎日の習慣を豊かにする

毎日使う洗面室やトイレこそ、自然素材のやさしさが際立つ空間。化学物質をできるだけ排除し、無垢材・天然石・自然塗料で仕上げることで、空気が澄んだような心地よさを感じられます。

*****

次回予告

シリーズ最終回は「収納家具編」。暮らしを支える可動棚や造作収納のサイズ・素材を、写真とともにご紹介します。

資料請求 モデルハウス イベント情報