お客様の声 Voice
「パパ乾いたよー!すごいね、しっくい!」室内干しで実感した漆喰の調湿性
新潟市東区

- 家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
-
ご主人: 以前は近くのアパートに住んでいたのですが、子どもが産まれたのを機に「いつかは家を建てたい」と考えるようになりました。ちょうど工場を建て替えるタイミングと重なり、「どうせなら家も同じ時期に、消費税が上がる前に」と計画を進めました。
- 無添加住宅を選んだ決め手は何でしたか?
-
ご主人: 畳店という仕事柄、いろいろな住宅会社さんを見てきましたが、この「漆喰の壁」は他社さんにはありませんでした。白くて明るい雰囲気が、僕的にはとても良いなと感じてイワコンさんにお願いすることにしました。
奥様: 冬にいくつかの展示場を回っていたのですが、無添加住宅の展示場に入った瞬間の「わっ!暖かい!」という感覚が一番印象に残っています。「エアコンだけなんですか?」と驚いてしまいました。
ご主人: 夏場もそうだよね。どっちも「エアコンだけなんですか?」というのが驚きでした。
奥様: 空気もカラッとしていて、漆喰が湿気を吸ってくれている感じがしました。
ご主人: 夏場に湿気がないのは本当に快適です。クロスでもキレイに見せることはできますが、家全体に漆喰を使ったこの清潔感は他では出せない。「他に無い」という点が、一番の決め手になりましたね。
- スタッフの印象はいかがでしたか?
-
奥様: 営業のOさんには、すごく丁寧に対応していただきました。たまにフレンドリーな一面もあって(笑)。
ご主人: 工事担当の坂井さんは、現場で気になったことをその都度丁寧に説明してくれたり、細かいことでも連絡をくれたりと、きめ細やかに対応してくださいました。
コーディネーターさんは、こちらの想いを細かく聞いてくれました。長男が恐竜好きなのですが、偶然コーディネーターさんもお好きだったようで、とても良くしていただいて。息子もすごく喜んでいました。仕事以外の部分でも気を配ってもらえて、本当にありがたかったです。
そして、高尾社長ですね。社長には祖父の代から家業でお世話になっていて、契約の時には「あなたのじいちゃんはね…」と昔話をしてくださって。昔のことを覚えていてくださるなんて、さすがだなと思いました。
- 家づくりでこだわったポイントはどこですか?
-
ご主人: やはり仕事柄、畳スペースをできるだけ多く取り入れたかったですね。
奥様: 主人の部屋を作ってもらったのですが、二人とも音楽好きでCDの数がものすごいので、それをすべて収められる棚をお願いしました。
ご主人: 営業のOさんがアパートまでCDの枚数とサイズを測りに来てくれて、本当にピッタリの棚ができました。
あとは、リビング階段があまり好きではなかったので、どうしても分けたかったです。子どもが思春期を迎えた時のことや、冬場の空調効率を考えると、独立させた方が良いなと。おしゃれな雰囲気というよりは、暮らしやすい間取りを重視しました。
- 打ち合わせはいかがでしたか?
-
奥様: 当時は妊娠中だったので、最初の頃は私も同席していましたが、その後の細かい打ち合わせは主人に任せていました。展示場での打ち合わせの際に、飲み物にカフェインレスのものを用意してくださったのがありがたかったです(笑)。長男がまだ年中さんで、じっと座っていられなくなるとキッズスペースで遊ばせていただけたので、とても助かりました。
- 当社からの提案で良かったところはありますか?
-
奥様: 当初、私たちは吹き抜けを考えていなかったんです。でも、コーディネーターさんから「隣の工場が高いので、吹き抜けにしないと暗くなってしまいますよ」と提案していただいて。完成してみると、本当にその通りで、もし吹き抜けがなかったら暗かっただろうなと思います。
ご主人: そうだね。工場の高さがちょうど吹き抜けの窓くらいまであるから、この提案がなければこんなに明るい空間にはならなかった。吹き抜けの提案が一番良かった点かもしれません。
奥様: 本当にそう思います。
ご主人: あともう一つ!私の趣味部屋について、音楽を結構大きい音で聴くことを伝えたら、工事の坂井さんから「防音のために、壁に厚い板を一枚入れましょうか」と提案していただいたんです。実際に部屋で大きい音を出して、下にいる妻に「聞こえる?」と聞いても「ぜんぜん!」と言うので、板を入れてもらって本当に良かったです。
- 完成した時の感想はいかがでしたか?
-
ご主人: やっぱり、率直に嬉しかったですね。
奥様: まだ家具も何もない状態の部屋に入った時、「わー、白い壁って本当に明るいんだなぁ」と感動したのを覚えています。
- 住み心地はいかがですか?
-
奥様: 引っ越したのが梅雨入り前の時期だったのですが、室内干しした洗濯物がすぐに乾いて驚きました!思わず「パパ乾いたよー!すごいね、しっくい!」と報告したのを覚えています。湿気を吸ってくれるとは聞いていましたが、ここまで乾きが早いとは思いませんでした。
ご主人: 湿度が低く保たれるので、とても過ごしやすいです。暮らし始めた最初の冬は思った以上に乾燥しましたが、2年目以降は湿度も落ち着いて快適になりました。床も冬場にすごく暖かいんですよ。ただ、小さい子どもがガンガン遊ぶので、傷はつきますね(笑)。
無垢材の補修の方法を教えていただきましたが、子どもの付ける傷に補修が追いつかなくて(笑)。小さいお子さんがいるご家庭は、ある程度は諦めた方がいいかもしれませんね(笑)。でも、「傷もまた良き味になる」と考えています。年を重ねてから、「これは子どもが一生懸命遊んだ証だね」と思えたら素敵ですよね。
あと、夫婦でたばこを吸うのですが、普通なら部屋にニオイが残りますよね。それが、しばらくするとまったく無くなるんです。壁にヤニ汚れも付きませんし。漆喰の効果には本当にびっくりしました。
- 家の中でお気に入りの場所はどこですか?
-
奥様: やっぱり、家族みんなが集まるこのリビングですね。時々、吹き抜けの窓から月が見えることがあって。夜中に目が覚めて、すごく明るいなと思ったら月明かりだった、なんてこともあるんですよ。
ご主人: 本当に眩しいくらい明るい時があるよね。
奥様: やっぱり吹き抜けと窓は、付けてもらって本当に良かったです。
ご主人: 僕は、リビングの真ん中にある畳スペースでくつろいでいる時に、足に畳が触れる感触がとても好きです。玄関の畳もこだわりで、京都の古い建物みたいで気に入っています。
- これから、どのような暮らしをしていきたいですか?
-
奥様: 実を言うと、今回の取材のために、こまごまとした物を色々な所に隠しまして(笑)。子どもの成長と共に暮らし方も変わっていくと思いますが、やっぱりもっと部屋をスッキリさせて、シンプルな暮らしを送るのが理想です。
ご主人: そうだね、スッキリした暮らし、していきたいです!












