お客様の声 Voice

健康に害のないものを取り入れながら暮らしたいですね

新潟市東区

家を建てようと思ったきっかけは何ですか?

二人目の子どもが生まれてアパートが手狭になったのと、2階だったのであまり騒がしくできず、お家を建てようと思いました。

ハウスメーカーを選ぶ際の基準はありましたか?

無添加住宅を建てた友人の話を聞いていて、以前からイワコンさんにしようかなと考えていました。もともと添加物には気をつけていて、肌も弱く、少し喘息もあるんです。接着剤のニオイも苦手で…。そうしたことを踏まえた結果、やっぱりイワコンさんの無添加住宅に決めました。

土地探しはどうやって進めましたか?

もともと東区のアパートに住んでいて、主人の職場も近かったので、この辺りでいろいろ探していたんですけど、なかなか良い土地がなくて。
そこで(営業の)行方さんに「東区でぜひ土地を探してください!」とお願いしていたら、ちょうど運よくイワコンさんの分譲地造成の話が出てきたんです。
それに、うちの車が大きいので、雪が降っても通りやすい道というのも決め手になりました。

お打合せはいかがでしたか?

雰囲気も良くて、とても楽しかったです。そういえば、二人目が初めておすわりしたのは展示場でしたね。当時、コーディネーターさんと一緒に「座った!」って喜んだのを覚えています。

間取りについては大まかに「こういう風にしたい」というイメージがあって、1回目の打ち合わせで行方さんに伝えました。すると、2回目の打ち合わせで出てきた図面でほぼ決まりました。神棚の向きで少し修正はありましたが、家づくり自体はかなりスムーズでした。

主人はあまり要望を言わないんですけど、唯一「自分の部屋は絶対欲しい」と言っていたので書斎を造りました。最初は1帖の予定だったのが、どんどん広がって最終的には3帖になりました。

家づくりでこだわった所はどこですか?

こだわったのは階段ですね。吹き抜けは冷暖房費が掛かると聞いたことがあったので工夫しました。
あと、LDKを広くしたかったです。アパートは12帖くらいしかなくて、家具も大きかったのでいつもぎゅうぎゅうで…。そこでLDKは18帖以上を希望し、最終的に20帖弱で落ち着きました。

2階のアスレチックネットもこだわりのひとつです。最初はテレビ番組【VS嵐】に出てくるようなボルダリングタイプにしたかったのですが、最終的にはネットタイプになりました。洗濯物を干していると、子どもが気づいたら上に上がっているんですよ。

スタッフ・コーディネーターからの提案はいかがでしたか?

外収納を広めに取ったので、どんどん玄関が狭くなっていったんですよ。最初玄関は鋭角にピシッとなっていたんですけど、垂れ壁と框をRにしてもらって可愛くなりました。

工事中のエピソードがあれば教えてください。

工事中は産休中でバタバタしていて2回ぐらいしか来れませんでした。基礎を見た時は「小さいな」と思ったのですが、実際に完成して家に入ってみると「広いな」って感じで安心しました。

気に入っているところはどこですか?

玄関とキッチンの一部が赤いところです(笑)。リビングからは見えないんですが。
本当は密かにするつもりはなかったんですけど、周りの皆さんの意見を取り入れると「ちょっとそれはダメだろう」っていうことになって。

カーテンはカラーを入れたくて、好きなオレンジ色にしました。カーテン屋さんを見て回ってもオレンジってあんまり無いんですよ。そしたらちょうどリネンのコーナーにあって、ミキさんと「良いんじゃない?」って。
展示されているものを見ると派手な感じがしましたが、窓際に持っていってもらうと光が通ってそこまで派手に見えなかったので、私の独断と偏見で決めました。窓を少なめにしたので差し色になっています。

これからどんな暮らしをしていきたいですか?

子どもたちの健康に害のないものを取り入れながら暮らしたいですね。外はいろいろな化学物質で溢れているので、お家の中ではできるだけ化学物質を入れない生活をしていきたいです。

資料請求 モデルハウス イベント情報