お客様の声 Voice

『匂いのストレスがない』に驚き
無垢材と漆喰がもたらす快適な平屋

新潟市北区

家を建てようと思ったきっかけは何ですか?

奥様: 前の家が古くなり、かなり傷んでいたので建て替えを考えていました。当初は二世帯住宅を希望していて、いくつか住宅展示場を回りました。あるメーカーさんの二世帯住宅の展示場を見学し、プランも作っていただきました。

ご主人: その後、もう1社見てから、「やっぱり無添加住宅さんが気になる」ということで、最後に伺ってみることにしました。

ハウスメーカーを選ぶ際、どんな点を重視されましたか?

ご主人: 特に明確な基準はなかったかもしれません。

奥様: 私も、最初は自然素材に特別なこだわりがあったわけではなかったので、無添加住宅さん以外のメーカーさんにも足を運びました。

ご主人: 他のメーカーさんで建設途中の現場を見せてもらったのですが、部材の継ぎ目から接着剤がべっとりとはみ出しているのを見て、少し不安を感じました。

奥様: そのメーカーさんからは「木造軸組工法もできますし、漆喰もありますよ」と説明されましたが、どこか"オマケ"というような印象を受けました。それに、打ち合わせをしていた時、決して狭い空間ではないのに圧迫感があり、なんだか疲れてしまうような感覚があったんです。

ご主人: その帰り道、すぐ近くに無添加住宅さんの展示場があったので、「もう1回行きたい」と言ったんです。

奥様: 他社さんとの打ち合わせ終わりで疲れ切っていたのに、無添加住宅さんのモデルハウスに入った途端、不思議と元気になったんです(笑)。室内の心地よい空間と、営業の方の温かい対応に癒やされて、疲れが取れたような気がしました。

ご主人: 無添加住宅さんが提案してくださったプラン(間取り)を見た瞬間から、「他のメーカーさんより、ずっと良いね」と意見が一致しました。

家づくりはどのように進めましたか?

奥様: 家を建てることが具体的になってから、『いい家は無垢の木と漆喰で建てる』という本や、住宅雑誌などを読み始めました。

無添加住宅を選んだ決め手は何でしたか?

ご主人: 実は、数年前に前の家をリフォームして、お風呂とトイレを新しくしたばかりだったんです。「できれば、これは新しい家でも使いたい」という希望を伝えたところ、快く受け入れてもらえたのが大きかったですね。

他社さんでは、打ち合わせの度に出てくる分厚い提案資料や、過剰とも思える提案に少し圧倒されてしまって…。性能面の説明が中心で、家づくりの楽しい部分を考える余裕がありませんでした。それに、元々24時間換気扇を回し続けなければいけない家に少し抵抗があったんです。大体1、2時間話すとぐったり疲れてしまいましたが、無添加住宅さんではそれが全くありませんでした。

奥様: 無添加住宅さんに行くと、前向きに家づくりを考えられるような、明るく楽しい雰囲気がありました。

打ち合わせはいかがでしたか?

奥様: 本当に楽しかったです。打ち合わせが苦痛に感じることが一度もありませんでした。

ご主人: 契約後のコーディネーターさんとの打ち合わせも楽しかったですね!

奥様: 私たちの要望を丁寧に聞いて受け止めてくださり、設計さんも本当に親身になってくれました。

ご主人: こちらの要望以上に素晴らしい提案で返してくれるところも良かったです。パントリーやシューズクローク、ウォークインクローゼットなども分かりやすい図面を描いてくれたので、すぐにイメージが湧きました。

スタッフの印象はいかがでしたか?

ご主人: 温かい人ばかりで、気さくに声をかけていただけたのが嬉しかったです。あまりにかしこまられると、こちらも緊張してしまいますから(笑)。ちょうど良いフレンドリーさがありました。

家づくりでこだわったポイントはどこですか?

奥様: 「平屋」であることです。二世帯住宅を諦めて夫婦二人で住むことになり、インナーバルコニーを設けるなど、1階だけで生活が完結する間取りにこだわりました。

ご主人: 住んでみて改めて感じますが、漆喰の壁は見ていて飽きないですね。毎日壁が変わるわけではないのに、光の加減なのか、日によって表情が違う気がするんです。壁紙と違って漆喰は一択ですが、後悔は全くありません。

奥様: 漆喰に包まれている安心感がいいな、と住んでからしみじみ感じています。

ご主人: 外観も、唯一無二の雰囲気が気に入っています。建てる前も素敵だと思っていましたが、住んでみてからの方が、より一層その良さを実感しています。

当社からの提案で良かったところはありますか?

ご主人: 造作家具ですね。棚やパントリーを使いやすく作ってもらいました。特にパントリーの一番下の段を少し広くして、重いものを置けるように考えてくれたのは、とても良かったです。収納の工夫が素晴らしいですね。

奥様: リビングへの日の入り方も、すごく良いんです。

ご主人: 軒(のき)の出方が絶妙な長さなんです。日差しが強い夏場は室内に直射日光が入らず、逆に冬は暖かい日差しが部屋の奥まで届きます。

奥様: 夏は涼しく、冬は暖かい。本当に快適です。

建築中のエピソードがあればお聞かせください。

ご主人: 現場がいつも綺麗に整頓されていました。家を大事に扱ってもらっている感じがして、とても気持ちが良かったです。

奥様: 建設途中に大工さんが、「天井収納タイプの物干し竿を下げる紐の位置は、右と左、どちらが使いやすいですか?」とわざわざ聞いてくださったこともありました。

スタッフ: 反対に、気になったところはありましたか?

奥様: お任せしますとお伝えしたのですが、天然石の貼り方が少しだけ…(笑)。貼る前に一言、「こんな感じで貼りますね」と見せてもらえたらもっと良かったかな、と。

完成した時の感想はいかがでしたか?

奥様: 感動しました。

ご主人: 特に外観が素晴らしかったですね。建物の白と、庭の緑。自然との一体感がたまりません。

住み心地はいかがですか?

ご主人: 無垢材の床は、足触りが最高です。裸足で歩くと本当に気持ちがいい。

奥様: 暖房をつけると無垢材が少し膨らむこともありますが、止めれば元に戻ります。乾燥すると木材の間に少し隙間ができますが、そういうものだと思えば気にならないです。

ご主人: ビニールクロスだと継ぎ目が剥がれてくると気になりますが、漆喰や無垢材は「あるがまま」の表情として受け入れられます。インドネシア松のカウンターも、少しずつ良い色合いに変化してきました。

実際に住んでみて、気づいたことや感じたことはありますか?

奥様: 梅雨の時期に隣の実家へ行くとジメジメしているのに、自宅に帰ってくるとその湿気を全く感じないことです。

ご主人: それと、住んでから驚いたのが、家に匂いが残らないことですね。消臭効果がすごいです。

奥様: 本当に匂いのストレスがありません。

家の中でお気に入りの場所はどこですか?

奥様: 全部です(笑)。本当に、どこにいても「いいな」と思えます。

ご主人: この間も、二人で掃除をした後に玄関に座って、「落ち着くねぇ」なんて話していました(笑)。吹き抜けも開放感があって落ち着きます。

奥様: 玄関ホールのニッチ壁もいいよね。

ご主人: 屋根の勾配のおかげで、空が広く見えるところも好きです。庭に出て空を見上げると、星がすごく綺麗に見えるんですよ。

奥様: 「ここがちょっと…」と思う所が、本当にほとんどないんです。家に遊びに来た友人には、壁がビニールクロスではなく漆喰だと伝えると「塗っているんだね!」と驚かれます。漆喰を気に入ってくれて、来る度に「この壁、やっぱりいいね」と言ってくれる人もいます。

これから、どんな暮らしをしていきたいですか?

奥様: 家の外からの見た目をもっと素敵にしたいので、お花を植えたりしたいですね。この家に似合うようにしたい、と自然に思えるようになりました。庭造りの夢を膨らませてくれる家です。漆喰の壁は、観葉植物の緑がとても映えるので、そこもお気に入りです。

資料請求 モデルハウス イベント情報